MENU
  • HOME
  • ボ谷HOUSEの紹介
  • ボ谷HOUSEの植物たち
  • ボ谷の旅の記録
  • お問い合わせ
観葉植物育成の成功、失敗、日常、カッコつけずにつづります
ボ谷HOUSE
  • HOME
  • ボ谷HOUSEの紹介
  • ボ谷HOUSEの植物たち
  • ボ谷の旅の記録
  • お問い合わせ
ボ谷HOUSE
  • HOME
  • ボ谷HOUSEの紹介
  • ボ谷HOUSEの植物たち
  • ボ谷の旅の記録
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2024年
  3. 11月

2024年11月– date –

  • シダ

    シノブの謎を解く!呼び名、変異、そして猫の手現象とは?

    トキワシノブとダバリアの違いってなに? ダバリアとして売られていたシノブ お店では「シノブ科」の植物をまとめて「ダバリア」と呼ぶことがあるようです。 「シノブ」に関する記事はこちら! つりしのぶ園、宝塚の伝統工芸! 植物チャレンジ図鑑 No.26|...
    2024-11-29
  • 体験記

    室内 温室 DIY 完成しました!🙌

    初心者の押し入れ温室DIYプロジェクト! AIが私の話を聞いて描いた温室🤭 ギンギラギンにさりげない温室、完成しました!そいつが俺のやり方です! まん丸がほとんど手掛けてくれたのですが、今回のDIYは「熱帯植物たちを無事に越冬させるため!」という大...
    2024-11-05
  • フィロデンドロン

    フィロデンドロンの成長を見守ろう!新芽を包む“鞘葉”の役割

    鞘葉(しょうよう)ってなーんだ? マレービューティの赤い鞘葉! 「鞘葉(しょうよう)」とは、新芽をくるんでいるうすーい葉っぱのことです。 フィロデンドロンの中でも触手のような新芽をヒョロヒョロと伸ばす子がいますよね。あの新芽の中からは、やが...
    2024-11-01
1

Recent Posts

  • クロヘゴ|植物チャレンジ図鑑 No.47
  • デンドロビウム・エンジェルベイビー・グリーン・愛|植物チャレンジ図鑑 No.46
  • さむーい冬を越えた結果!枯れた子元気な子!
  • プラティセリウム・アルシコルネ|植物チャレンジ図鑑 No.45
  • ペペロミア・ホープ|植物チャレンジ図鑑 No.44

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月

Categories

  • アロカシア
  • オススメ商品
  • サンセベリア
  • シダ
  • その他の植物
  • ドラセナ
  • フィロデンドロン
  • ボ谷家
  • モンステラ
  • ラン
  • 体験記
  • 塊根植物(コーデックス)
  • 多肉植物
  • 旅日記
  • 明石 玉子焼
  • 植物チャレンジ図鑑
  • 植物と出会える場所
  • 植物のススメ
  • ボ谷HOUSEの紹介
  • お問い合わせ
  • 免責事項・プライバシーポリシー

© ボ谷HOUSE.

  • メニュー
  • ボ谷HOUSEの紹介
  • お問い合わせ
  • 免責事項・プライバシーポリシー