もらったパイナップルでクラウン栽培
パイナップルの学名は?「アナナス」ごぞんじでしたか?園芸種としては赤い花をたのしむ植物で、小さなパインをはやした株を「ハナパイン」として売っていることもあります。
「グズマニア」というあざやかな黄色やオレンジ色、紫色をしたさまざまな花を咲かせるきれいな植物をごぞんじでしょうか。あれもアナナス科、パイナップルの仲間だそうです。
味だけじゃなく…花のいろまでトロピカル…
さて、みなさん。
パイナップルのヘタをとって水挿しすればお宅でカンタンに栽培できることをご存知でしょうか…栽培チャレンジ界隈では有名で「クラウン栽培」といわれます。詳しくはネット検索してみてくださいね!
よーく熟したパイナップルのヘタをこうしてーぐりぐりぐりっとまわしてー…ブチッ!!
友達からもらった台湾パイナップル。見ていてクラウン栽培を思い出したので話をしたら、おもいのほかウケたので、実際にチャレンジしたのがこの子になります。育ってくれてよかった…枯れたら枯れたでネタになるとは思うのですが…。
…こうしてね、水挿しして育てるんだよ!
クラウン栽培している姿はユニークだから、見た人がギョッとしてくれてたのしかった
だ、だってねぇ?パイナップルって農家の人しか育てられないようなイメージがあるし…日本の環境で…こんな状態で育つ気がしないよねぇ?
ですが、1週間でちゃんと根っこをはやし…ニョキニョキ育って、りっぱに根っこをはやしてくれました。
えらい!生きようとして、えらい!
ホイミスライムのあしかな?とおもうくらいほそい
しかし、ようしゃなしに土栽培へ!とりゃ!
実はこうやってクラウン栽培しながらも、本当に育つんかこれとうたがっていましたよ…だってこんな細い根っこ…しっかり土をつかめるのでしょうか?
パイナップルが育つ未来
私たちの不安をよそに、ながーい夏をまんきつして、のびのび育つパイナップル。
育てはじめて3ヶ月たちますが、もう昔の葉っぱはみんなかれてしまったようです。この大きな葉っぱたちはボ谷にきてからの葉っぱなんでしょうね!
ここから2〜3年かけて育てるとどうなるか。トゲトゲの葉っぱのまんなかからニョキニョキと茎を伸ばします。むらさき色の花をさかせ、小さな実をつけます。そこからにょきにょき小さいパインが生えてくる、というわけです。
ちなみに、パイナップルにはおもしろい特徴があって、クラウン栽培の元になった実よりも一回り小さい実がなるんだそうです。
つまり、このまま育てても、私たちが食べた台湾パイナップルよりも小さい実がなるということだ
…で、でも一応食べられるんだね…クラウン栽培したパインって…
ちなみにパイナップルの実は下の写真のような感じでなります。
なったら食べるからね
…う、うん…
はたして2年後、ボ谷はこのブログに「むしゃむしゃと小さいパイナップルをいただいているところ」を載せることができるのでしょうか??
目がはなせない…!
…ブログ、2年がんばってつづけようね!
コメント